- Home
- 2011年 1月
アーカイブ:2011年 1月
-
facebook の影響力 ~世界
まだ日本ではあまり広がりを見せていませんが、世界での影響力はすごいものがあります。 現在、登録者が6億人を突破。 その影響力で分かりやすいのが最近起こった「チュニジアの政権崩壊」です。 &nb […] -
今年は何かが違う・・・変化の年
現在世界ではいろんな事が今までと違った速度、レベルで起こっています。 オーストラリアの記録的な豪雨、アメリカでは寒波、日本でも記録的な大雪、そして霧島山の噴火。 自然災害ばかりでなく、アラブ方 […] -
映画 「いのちの食べかた 」
いのちの食べかた [DVD] ちょっと前に公開された映画になりますが、じっくり見て欲しい映画です。 特にストーリーなどはなく、セリフなどもありません。 映像が淡々と移り変わっていきます。 しかし、その中にいつも食べている […] -
「恩送り」 って知ってますか?
恩送りとは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること。 簡単に言うと現代での「ペイ・フォワード」のことです。 「恩送り」は江戸時代によく使われた言葉。 人々の間で受け渡 […] -
松下幸之助 に学ぶ 「偽物」
道をひらく 「いくら粉飾したところで、自分の生地は誤魔化し切れない。 正直こそが、処世の一番安全な道」 松下幸之助 自分そのものはいくら着飾ったって他のものにはなりません。 高級な装飾品を身に付けても、いくら高級車に乗っ […] -
現状維持 = マイナス
まず理解しておかないといけないのは、人間は動物。 20歳を過ぎる頃から様々な細胞は老化していきます。 特に30歳、40歳を過ぎると・・・・ クリエイティブな仕事をしている人は、発 […] -
失敗するから楽しい!!
失敗を避けて無難に生きていこうとする人達が多く目に付きますが、豊かになっている人達はちょっと違います! 多くの失敗や挫折を乗り越えて力を身につけて豊かになっているんです。 失敗は自分を磨いてく […] -
相田みつを
にんげんだもの 温もりのある詩の中から学びたいと思います。 ●相田みつを 「やれなかった やらなかった どっちかな」 「いいことは おかげさま 悪いことは 身から出たさび」 「金が人生のすべてではないが 有れば便利 無い […] -
確実なのは「いずれ死ぬ」という事
人間は皆同じで明日は、というより次の瞬間はどうなっているか分かりません! どんなに成功しているように見える人でもです。 唯一確実なのは 「いずれ死ぬ」 という事のみです。 それなのにどうして確 […] -
グルっぽ、mixi、facebook、連動企画!
世の中を変えていくために今年はどんどん攻めの姿勢で行動し続けます!! 今年は facebook が確実に広がりを見せていく予感がします。 そこで、コミュニティやサイトなどの壁を越えて繋がっていければ素敵だと […]