アーカイブ:2010年

  • それぞれの活動を応援しあう事ができる関係

    今の社会は何をするにも孤独化してきていて、望む結果が得られない人が増えています。 ・・・1人では何もできないから当たり前なんですけど! 例えば、音楽の道で生計を立てていくにしても自分の音楽に共感してくれる人がいないと成立 […]
  • チャンスを掴む人と、掴めない人

    チャンスはいろんなところに存在しているのですが、どうしてチャンスを掴める人と掴めない人に分かれるのでしょうか? まずは、チャンスを目の前にしているのに 「考えます!」 と言う人。。。 考えて分かるのでしょうか? 分かるの […]
  • 持っている人が「まだまだ」、持っていない人が「もういい」??

    だんだん人間の感覚は退化していってるのでしょうか? 「格差」 が問題として取り上げられる事が多いのですが、何が問題なのでしょう? みんなバランスが取れていない! お金をたくさん持っている人が 「まだまだ」 と言いながらお […]
  • 各地域のリーダーが不足しています。 力を貸してください!

    今月に入ってから連日多くの問い合わせをいただいており嬉しい限りですが、各地域をお任せできるリーダーの数が不足しています。 お問い合わせいただいた方を地域リーダーにお任せしていきたいと考えています。 もちろんサポートはこち […]
  • 幕末の志士・橋本左内に学ぶ

    幕末の先覚者 橋本左内―幼なごころをうちすてた十五歳の決意 (まほろばシリーズ) 学ぶとは?! 「学とは習うということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである」 立派な行いをする人が中々 […]
  • 豊かな未来を築くには想像力を高めないと!

    日本人はみっちりと左脳型教育を受けてきたので、言われた事をこなしたり、覚えたりするのは得意なんですが、自ら想像して行動する事ができなくなっています。 今からでも遅くはありません!! 右脳を鍛えましょう! まずは何でもいい […]
  • 勝って兜の緒をしめよ!!

    この言葉は20代の頃の調子に乗ってた自分に教えてあげたい! 『 勝って兜の緒をしめよ 』  物事が上手くいっても 油断をしないで 心を引き締めて次の準備に取りかかれ 、という意味 「最近流れが良くて~」 「運が向いてきた […]
  • 今できる事をせずに不幸のスパイラルにはまる人達

    前にも書いたことがありますが、小さな事ができない人は大きな事などできません。 「今」 という瞬間をおろそかにする人に明るい未来など待ってはいません。 なぜならば未来とは今という瞬間の積み重ねの上に成り立っているからです。 […]
  • 9割の病気は自分で治せる!!

    9割の病気は自分で治せる? あなたも私も「おいしい患者」かも 実は先日、わたしも「おいしい患者」になりました。 風邪気味だったのは確かですが、寝込むほどではなか……….≪続きを読む≫ […]
  • できない事は恥ずかしい事ではない!!

    日本人はいつから夢を語ることを恥ずかしく感じるようになったのでしょうか? 真面目すぎて、できる事しかしようとしなくなったから? チャレンジする楽しさを忘れてしまったから? 本当にカッコ悪いのはどっち?  1. できる事を […]

上城孝嗣・オフィシャルサイト

ページ上部へ戻る