アーカイブ:2010年 10月

  • 光陰矢のごとし

    この言葉は特に30歳を過ぎてから身にしみます。。。    『光陰矢のごとし』     ・・・月日が経つのは、矢が飛ぶように早いということ  うかうかしていると何も変化のないまま1年が過ぎてしまいます。 […]
  • 望んだ人達を引き寄せています!

    一生涯付き合っていける仲間作りをしていますが、10年後には200万人を目指しています。   家族や仲間達、そしてその周りの人達の事をも大切に考え、互いに高めあって守りあえる関係作りを理想とする人達が毎日増え続け […]
  • すべては必然で起こる

    自分の人生で起こる事は全て必要なことであり、必然です。   必然を拒むと、受け取るまで その現実が現れ続けます。   しかし、しっかり受け止めるとどんどん次へ進んでいきます。 負のスパイラルにはまる人 […]
  • 素晴らしい仲間が増え続けています!

    先月から自分自身を高めていくためのプログラムを開始しましたが、その後どんどんみんなのレベルが高くなって、わずか一ヶ月で見違えるようになった人もいます!   僕自身も常に一緒に学ばせていただき、おおくの「気付き」 […]
  • 父から学んだ信念

    小さい頃の自分を思い出していました。 恥ずかしがり屋で、泣き虫で、いつもニコニコしている自分がそこにいました。 そんな当時の自分が・・・・ 学校や近所で誰かが言った事を真に受けて、家に帰ったときに 「●●●が●●って言っ […]
  • 富士・河口湖

    河口湖で仲間達と熱く語りました! お風呂が大好きな姫はプールで遊ぶかのように楽しんでいました~!   目の前がすぐ河口湖で、その先に富士山。   素晴らしい眺めでした。   また仲間達と一緒 […]
  • ある集まりでの出来事

    数日前、1泊2日である集まりがありました。 約20名が集まっていたのですが、何か空気がおかしい・・・・ うちの 2歳目前の娘は特に敏感なのでいつもと様子が違いました。 (表面的にニコニコしている人でも内面がキレイな状態で […]
  • 何気なくやっている事が大変な事に繋がるかも?!

    「ツイッター」などの使い過ぎ、ストレス増加も=米大学  [フィラデルフィア 21日 ロイター] 米ペンシルベニア州のハリスバーグ科学技術大学が実施した調査……….≪続きを読む≫ [アメ […]
  • 自分が小さな存在だと認識する事

    何でも独りよがりで行動してしまう人はいませんか?   ・・・こういったタイプの人は今以上の豊かさを手に入れるのは難しいです。   なぜなら自分の枠の中で考え、行動すると言う事を繰り返すから! 自分の枠 […]
  • 油断大敵

    せっかく物事がうまくまわり始めたのに、ちょっと気を抜いてしまったために悪い方向へと逆戻りって経験はないですか? 『油断大敵』   ・・・ちょっとした心の隙が大きな失敗を招く原因になるということ   良 […]

上城孝嗣・オフィシャルサイト

ページ上部へ戻る