先日オーストラリアのアルフとネットミーティングをしました。
彼はオーガニックを通して環境問題の解決や社会への貢献をしたいと願う誠実な経営者です。
利益ばかりを追求する経営者が世界的にも大多数を占める中で貴重な存在です。
経営者は製品やサービスを通して、末端の消費者に喜んでもらう事、社員の生活を豊かにする事を最優先に考えなければいけません。
自分の身を守ることを優先する姿勢や、消費者に迎合するだけの経営者ではいけないんです。
いろんな人達が豊かになるようにバランスを考えた経営姿勢が大切です。
・・・日本にはそのような会社が何社残っているのでしょうか??
僕達はお金の使い方によって企業に教えていかなければいけません。
お金は 「投票カード」 だと思ってください。
安売りばかりで価格破壊をし、まわりまわって自分達の利益を奪っていくような経営をしている会社に投票していいのでしょうか?
そのような会社に対してはお金を使わないという行動で示していけば、企業としては変わらざるをえなくなります。
良い活動をしている会社に対してお金を使うという事は、「良い事をすればお金を使ってくれる」という認識を生みます。
今は・・・ 「何でも安くすればお金を使ってくれる」 という間違えた認識で悪い循環にはまっています。
しっかりと会社の本質を見抜いて良いお金の使い方をしていきましょう!!
自分にも返ってきますから、結局は自分のためです。
Related Posts
無料!「ノウハウを学んでもなぜ成功しないのか?」
あなたは不思議に思ったことがありませんか?
なぜある人はノウハウを学ぶとすぐに結果を出すのに、
なぜある人は全く同じノウハウを学んでも全く結果がでないのか?
ビジネス […]
心眼を開く
心眼とは・・・ 物事の真実の姿を見抜く、鋭い心の働き。心の目。
日本では昔から、特に武術の世界において重要視されてきました。
具体的には、目や耳などで認識することが出来ない情 […]
真実を見抜く力
前にも書いたことがありますが、自分の中の情報って全て正しいのでしょうか?
実際に自分の目で見て、耳で聞いて確かめましたか?
多くの人達が 「~ […]
各地域のリーダーが不足しています。 力を貸してください!
今月に入ってから連日多くの問い合わせをいただいており嬉しい限りですが、各地域をお任せできるリーダーの数が不足しています。
お問い合わせいただいた方を地域リーダーにお任せしていき […]
「あれは嫌、これは嫌」 ??
状況がどんどん悪くなっていても、「あれは嫌、これは嫌」 と行動しない人達がいます。
客観的に見て分かると思いますが、これを続けているとどうなりますか??
例え […]
キャンプ&アースデイ
2007年06月03日
土日で徳島の神山という所へキャンプに出かけました。
大阪から車で約3時間かけて昼頃に到着し、現地の仲間達と合流
「神山アースデイ」イベントに参加しま […]
久しぶりの甲子園
先日、弟に誘われて甲子園に行ってきました。
・・・・何年ぶりだろう? と振り返ってみると約30年振りでした!
中学生の頃は阪神タイガースを […]
「DESTINY」の目指す未来
今まで多くの団体の活動は偏っていて、あまり広がりをみせてきませんでした。
また、募金などの他力に頼ってばかりで資金力のない団体も多く継続面でも問題を抱えていました。
しかし、 […]
GALAXY TAB の使いこなし研究
先日、スマートフォンをどの機種にしようか検討した結果 GALAXY […]
FEEL GOOD !! ベイビー・スマイル・パワー!
うちの姫の笑顔パワーをシェアします!
いつも癒されてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません