インターネットの急速な発展により、文字でコミュニケーションをとるのが主流になってきました。
そんな中で、多くの人たちが陥ってるのが、言葉を解釈する力の低下だとある学者が語っていました。
僕も日々多くの人たちと交流していると感じるのが、言葉や文章を表面的にとらえるだけの人たちが多いという事。
何を思い、何を伝えようとしているのかを感じ取れていない人たちが多くいます。
・・・肩書が 「エグゼクティブ」 とかついていても低レベルな人たちは多く存在します。
「書いてあることは守っている」
「規則に反していない」
「言われたことをやっただけ」
・・・これでは子供です。
言葉に頼りすぎると、解釈の違いにより衝突が起こったりします。
ですから、どのような思いが言葉に背景にあるのかを常に想像できる力を養っていく必要があります。
本当に意図されたことを実行できているのか? しっかり考えるようにしましょう。
何のためのルールなのか?
何を思い言っているのか?
何を意図して書かれているのか?
Related Posts
- スキンシップは大切です!
ある研究者が言ってました。
「小さいころにしっかりとスキンシップをとっていた場合、成長過程においての子供の精神の安定度に違いが出る」 と!
年 […]
- このままではいけないと感じる人、募集!
難しい事はよく分からないけど、なんだかこのままではいけないと感じる人はいませんか?!
政治も相変わらず国民を無視した私利私欲の争い。。。
志の […]
- 今日本のまわりで何が起こっているのか?
今回の震災で世界各国の対応から日本に対しての関係が見えてきました。
人口や経済レベルの割合から見てもダントツで日本に対して支援してくれたのは台湾です。
&nb […]
- 12年前の教訓
2007年01月17日
関西に住んでいてもあの時の恐怖を忘れている方が増えてきたように思います。
・・・人は忘れていくものなので仕方がないかも知れませんが。。。
忘れたとし […]
- 未来を見抜かれている!
夢を叶えていく人と、そうでない人の違いは何だと思いますか?
もちろん要素はひとつではありませんが、まずは覚悟を決めているかどうかです。
何かを始めて1年も持た […]
- 「叶」に込められたメッセージ
漢字に込められたメッセージを興味深く探求すると面白いですよ!
「人」 って字は、「差さえあってこそ成立する」 との意味があったり、「叶」って字は […]
- ビッグフィッシュ&ダイビング
2007年02月26日
土曜日はうちのシアタールームで「ビッグフィッシュ」を仲間達で見ました。
この映画は何度も見ているんですけどその度にいろんな気づきがあります。
とくに […]
- 所得倍増プロジェクト!
1960年に池田内閣の下で策定された長期経済計画 「所得倍増計画」 は1960年度の国民総生産額である13兆6000億円の2倍、26兆円を10年以内に達成するというものでした。
[…]
- 初! クリスマス・イヴ
2008年12月24日
今夜は、うちの姫の初めてのクリスマス・イヴです。
ツリーを点灯すると興味津々でずっと眺めています
絢香の曲をかけると・・・一生懸命歌ってたりなんかも […]
- 楽しく、飲みすぎー?!
2007年01月29日
土曜日の夜は19:30から飲み会で朝まで飲んでましたー。。。
・・・ちょっと飲みすぎ。
この集まりで思った事は「タバコを吸う人達と集まりたくない」っ […]
ディスカッション
コメント一覧
1 ■無題
確かに…。
文字だけで、想いや感情を読み取るのは難しいです。
対面して表情見て話しても、難しいですよね…(悩
ある一定の距離を保って文字を追うようにはしてます。
深読みするべきか?
サラッと流すべきか?
悲しいのに笑ってるのか?
一時の感情か?
とか。
時々…波長がピタッと合う文字に出会う。
それが楽しい!
言葉は心の一部でしょ?
違うかな~。
(^^ゞ
http://ameblo.jp/sakura-no-5104/