幕末の先覚者 橋本左内―幼なごころをうちすてた十五歳の決意 (まほろばシリーズ)
学ぶとは?!
「学とは習うということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである」
立派な行いをする人が中々身近にはいないかも知れませんが、尊敬できる人、優れた人に出逢ったらその人に近づいていって考え方や行いを習ってみましょう!
一緒に行動していくうちに考え方などが身についていると思います。
・・・頭で考えてばかりでは激動の時代は乗り越えられません。
まずは行動です!!
教育の現場に心から尊敬できるような人材が溢れて欲しいと願います。
Related Posts
ONE PIECE に学ぶ、ワクワクすることの大切さ!
この漫画が好きな人なら分かると思います。
未知の世界へ向かう時、自分より力が強いものに向き合う時にどう感じるべきか!
リアルな生活の中では、ビクビクして どうしても避けて […]
戦後70周年・事実と向き合う
インターネット環境により誰でもいろんな情報が取り出せるようになったにもかかわらず、新聞やラジオ、テレビなどのマスゴミが日本人を堕落させるために行ってきた情報操作、教育という名で行 […]
10月15日 バースデー・パーティー!!
娘の誕生日前夜を口実に、久しぶりに集まって一緒に飲めれば嬉しく思います!
10/15(土)18:30~
北浜・ひな
大阪市中央区北浜2-4-14
http://r.gn […]
「叶」に込められたメッセージ
漢字に込められたメッセージを興味深く探求すると面白いですよ!
「人」 って字は、「差さえあってこそ成立する」 との意味があったり、「叶」って字は […]
「現代版・大和撫子への道」 サイトが完成!
FEEL GOOD […]
ホームページをリニューアル!
今後の更新や管理を快適なものにするためにホームページをリニューアルしました!
http://organic21.net/
まだまだ、カスタマイズすれば便利なサ […]
頑張っているのに結果が出ない?!
昔からこの言葉をよく使う人が多くいます・・・ 「頑張っているのに結果が出ない」
頑張れば良いと思ってるんでしょうか??
どのような結果を求めているのかに […]
取扱店募集中です!
日本での正式スタートが遅れていますが、この会社は世界的にも意義のある活動をしています。
正直、日本人的感覚から評価すると
・・・かなり懐かしい匂いのするマイペースな会社です。 […]
『後悔先に立たず』
『後悔先に立たず』
この言葉はそのままの意味ですが、やはり深い言葉です。
「これを今やらないと後悔するよ! と未来は教えてくれないよ」 って感 […]
豊かになれない人の特徴・・・
周りを見渡すと様々な生き方のモデルがあると思います。
じっくりと観察していると答えはシンプルに2つ合わさっている事が分かってきます。
格差社会もシンプルに2つの局面を現すため […]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません