ONE PIECE から学ぶ 2

ちょっと固定概念についてを引っ張っていますが、自分に対する固定概念もなくして欲しいと思っているからです。

 

「自分は●●だからできない」 「今まで●●だったから次も駄目だ」

 

などは、あくまでも過去の自分です。

前に「ワンピース」について書きましたが、このマンガは多くを学べます。

 

まず、『海賊』 という言葉からの固定概念。

 

海賊と聞くと悪い事をする奴らの集団だと頭に浮かびますよね?!

 

・・・ルフィが率いる 「麦わら海賊団」 は一般の人達からの強奪などはしません。

   逆に悪い奴らから多くの人達を救ったりします。

次に子供が宣言する 『俺は海賊王になる!』 

 

・・・今の社会に当てはめると 「そんなバカな事を言ってないで・・・」 と様々な概念で周囲の大人達がが止めるでしょう。

 

止める大人達も何の根拠もありませんよね?!!

 

本当に 「やめておけ」 とアドバイスできるのは 「海賊王」 になった事がある人のみです。

僕が23歳で起業すると言った時の周囲の意見も 「今はまだ早すぎる」 とか 「不景気だからやめたほうがいいよ」 でした。。。

 

しかし、みんな会社を作った経験もなく 想像でものを言ってたに過ぎません。

 

・・・こんな人達の言うことを聞かなくてよかった!!

 

  自分の判断のおかげで今の自分があります。

「ワンピースは面白いですよ~!」

 

1度、マンガだと馬鹿にせずに真剣に読んでみてください!

 

何か心に響くものがあると思います。

 

 

ONE PIECE

Posted by TAKA