与える事と してやってる との違い独立・開業・起業支援~DESTINYグループ
2009年12月21日

最初から見返りを求めて何かをしようとする人や、「WIN WIN」などという言葉を使って最初から交換条件のように話を持ちかける人達がいます。
また、「●●さんのために、あんなにも●●してあげたのに・・・」 と言ってる人!
自分がして上げたかったから行動したのではないですか??
自分が行動している中で何か気持ち的にもメリットがあったはずです。
「してあげたのに・・・」 と言う人は、与える人ではありません。
最初から見返りを求めている打算的な人です。
・・・このようなタイプの人には良いエネルギーは返ってきません。
本当に与えるという事は見返りを求めず、相手の立場に立って何かをしてあげる事です。
相手が喜んでくれる事を願って見返りを求めずに行動する人には、良い結果が返ってきます!
客観的に見ると分かりますよね?!
どちらのタイプの人を応援しますか? と尋ねられたら後者のほうを選ぶと思います。
「してあげたのに」 などと言うのであれば最初からしないほうが良いかも知れませんね?!
もしくは、これだけの見返りを求めていると相手に告げてから行動すべきです。
気持ちよく何かを与えられる人でありたいと思います!
●DESTINYグループ・オススメ情報
http://organic21.net/category/pick-up/
●自己啓発・スキルアップ・学習
http://organic21.net/category/seminar/
●イベント・セミナー関連情報
http://organic21.net/category/cat01/
●WEB・SEO関連お役立ち情報
http://www.feelgood21.net/desigh/category/cool/
●生活・健康関連のお役立ち情報
http://www.feelgood21.net/category/pick-up/
category : 自己啓発・学習