「好きな事を仕事にする」の勘違い独立・開業・起業支援~DESTINYグループ
2011年08月07日

最近はよく 「好きな事を仕事にしましょう」 という言葉が飛び交っています。
これは基本的なもので大切だと思います。
しかし、好きと嫌いの本質も分からずに違った解釈が広がっているのが気になります。
先日書いた 「MLM業界が嫌い」 での反響で 「上城さんは好きな事だけを仕事にしているのではないの?」 と数件メッセージを頂きました。
もちろん好きな事を仕事にしているつもりですが、最初から全てが好きなわけではないということも理解して欲しいと思います。
特に、IT企業を十数年前に立ち上げる以前は、「パソコンを使っている人間なんて理解できない。ただのオタクだ!」 と超アナログ人間でした。
ところが、ある事をきっかけにパソコンを使い出すといろんな可能性にワクワクするようになり、好きになっていきました。
・・・要するに何も知らないのに 「嫌い」 ってしていただけです。
多くの人達は、自分の知っている範囲だけの 「好き」 で選択しようとします。
しかし、これでは大した選択肢がないのでは??
また、何も知らないのに 「嫌い」 ってしている事も多くあると思います。
将来好きになるかもしれない事なんて山ほどあります。
ただ、何事も行動して確かめてみないと好きかどうかの本質は分かりません。
食わず嫌いではなく、しっかりと一度は食べて確かめましょう!
●DESTINYグループ・オススメ情報
http://organic21.net/category/pick-up/
●自己啓発・スキルアップ・学習
http://organic21.net/category/seminar/
●イベント・セミナー関連情報
http://organic21.net/category/cat01/
●WEB・SEO関連お役立ち情報
http://www.feelgood21.net/desigh/category/cool/
●生活・健康関連のお役立ち情報
http://www.feelgood21.net/category/pick-up/
category : BLOG, 自己啓発・学習