思いをくみ取る力独立・開業・起業支援~DESTINYグループ
2011年03月08日

インターネットの急速な発展により、文字でコミュニケーションをとるのが主流になってきました。
そんな中で、多くの人たちが陥ってるのが、言葉を解釈する力の低下だとある学者が語っていました。
僕も日々多くの人たちと交流していると感じるのが、言葉や文章を表面的にとらえるだけの人たちが多いという事。
何を思い、何を伝えようとしているのかを感じ取れていない人たちが多くいます。
・・・肩書が 「エグゼクティブ」 とかついていても低レベルな人たちは多く存在します。
「書いてあることは守っている」
「規則に反していない」
「言われたことをやっただけ」
・・・これでは子供です。
言葉に頼りすぎると、解釈の違いにより衝突が起こったりします。
ですから、どのような思いが言葉に背景にあるのかを常に想像できる力を養っていく必要があります。
本当に意図されたことを実行できているのか? しっかり考えるようにしましょう。
何のためのルールなのか?
何を思い言っているのか?
何を意図して書かれているのか?
●DESTINYグループ・オススメ情報
http://organic21.net/category/pick-up/
●自己啓発・スキルアップ・学習
http://organic21.net/category/seminar/
●イベント・セミナー関連情報
http://organic21.net/category/cat01/
●WEB・SEO関連お役立ち情報
http://www.feelgood21.net/desigh/category/cool/
●生活・健康関連のお役立ち情報
http://www.feelgood21.net/category/pick-up/
category : 自己啓発・学習