カテゴリー:言葉から学ぶ

  • いい加減に生きる

    「いい加減に生きる」 って聞くとどう感じますか??   何だか無責任な人のような感じ?! しかし、本来は 「良い加減」 という言葉ですから悪いイメージのほうがずれているんです。 「適当」 もそうですよね? &n […]
  • 和して同ぜず

    「和して同ぜず」    ・・・協調は大事だが、道理に反したことは賛成してはいけないということ 多くの人達が自分の正義とは反しているにもかかわらず、多数意見に迎合しているケースが多くないでしょうか?   […]
  • 「杖にすがるとも、人にすがるな」

    「杖にすがるとも、人にすがるな」 という諺があります。   これは、むやみに人の助けをあてにしてはいけないという意味。 何かあった時に常日頃からの生き方などがうかがえます。   被災地の人達もいろんな […]
  • 「知行合一」

    「知行合一」 聞いたことありますか?   これはシンプルに真理を表しています。   知行合一(ちこうごういつ)は、中国の明の時に、王陽明がおこした学問である陽明学の命題のひとつ。 論語の為政第二にある […]
  • 「恩送り」 って知ってますか?

    恩送りとは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること。   簡単に言うと現代での「ペイ・フォワード」のことです。 「恩送り」は江戸時代によく使われた言葉。   人々の間で受け渡 […]
  • 言葉の鏡 ~自分と向き合う

    DESTINYグループでは活動ごとの メンバーを募る際に言葉を足します。   例えば、「●●●のイベントを一緒にする人を募集!」   だとしたら、「※本気で●●人集める覚悟がある人のみ申し込んでくださ […]
  • 「安居楽業」

    「安居楽業」 ・・・・世の中が平和で、人々の生活が安定し、楽しく仕事に励んでいる状態。   シンプルにこの状態を目指しましょう! どんな仕事でも楽しくする方法はあります。   嫌々働いていると余計に疲 […]
  • 「心がける」

    いつも何を心がけて生きていますか?   「心がける」 ・・・いつも心にとめておくようにする事。 僕は、多くの人達の思いや行動によって築き上げられた「今」を生かされているという感謝の念を忘れないよう心がけています […]
  • 『歳月人を待たず』

    年末が近づいてくると特にこの言葉は響きます。   『歳月人を待たず』   意味はそのままのシンプルな諺です!   何もしなくても、人を待つことなく月日はあっという間に過ぎていく。 まだ 30 […]
  • 「決断」の必要性

    決める事はできても 「決断」 はできていない人達が多いと思いませんか?   夢を叶えていく人達は、当たり前のようにできています。   しかし、「叶うといいなぁ」 といつまでも指をくわえて上を見上げてい […]

上城孝嗣・オフィシャルサイト

ページ上部へ戻る